Blogブログ

2025.07.15

上腕二頭筋腱長頭腱炎

野球選手に多い「上腕二頭筋長頭腱炎」(じょうわんにとうきんちょうとうけんえん)って何?

本日は、当院に来院される野球やバレーボール患者様に多い、上腕二頭筋長頭腱炎について。

「上腕二頭筋(じょうわんにとうきん)」は、いわゆる二の腕力こぶの筋肉です。

その中で上腕二頭筋長頭腱は、肩の関節の中を通って肩甲骨に付いています。

主に肩の安定性にも関わっています。

痛む場所は、肩関節の前部の位置。

この腱が野球やバレーボールのオーバーヘッド動作。特に肩関節を捻りながら振り下ろしたりする動作など、過度な負荷により炎症を起こすのが「上腕二頭筋長頭腱炎」です。

当院での治療は、上腕二頭筋腱の炎症を抑える治療。肩関節周囲の筋肉の機能改善。

関節の可動域の改善を行い、スポーツ時や日常生活で痛みの出ないよう施術します。

スポーツでは思いっきり投げる。腕を振る。

日常生活では痛みのでない快適な毎日を過ごしてもらうようにしていただけるよう心がけています。

お困りの方はご相談ください。