帯状疱疹(たいじょうほうしん)
もともと体内に潜む「水痘ウィルス」が原因で発症します。
ピリピリするような痛みや赤い斑点、水ぶくれ(水疱)が出ます。
帯状疱疹発症前に「水ぼうそう」として発症しています。
これは、治った後でも体内にウィルスが残り、歳を重ねてから加齢や過労、極度のストレスなどで身体の免疫が落ちると帯状疱疹が発症してしまいます。
身体に起こる場所の多くは、「胸から背部の上半身」に出現する事が多いです。
また、稀に下半身など出ることもあります。
帯状疱疹は、他の大人に感染する事はありません。
しかし、「水ぼうそう」を発症していない小さな子は、感染リスクがあります。
帯状疱疹は、赤い斑点は日にちが経過してから出てくる事も少なくありません。
脇腹などに痺れを感じ、痒さ痛さを感じたら内科または皮膚科を受診していただくことをおすすめします。